青木真也「空気を読んではいけない」の感想と名言まとめ

この記事は 約5 分で読めます。

kuki

青木真也選手の著書「空気を読んではいけない」を読んだので、買おうかどうか迷っている人、どんな内容か興味のある人に向けてレビューと名言をまとめてみたいと思います。

青木真也選手といえば、ご存知日本の総合格闘技界におけるトップレベルの寝業師で、前ONE FC世界ライト級王者です。また、柔術家としての顔も持ち、総合格闘技で活躍する前は精力的に柔術の試合にも出場していましたね。

柔道出身なので立ち技にも長け、寝技になるとトリッキーな技術を多用し、多くの観客を魅了します。その一方で破天荒な言動を繰り返すことから、賛否両論を巻き起こし、好き嫌いが分かれる選手であることは間違いないでしょう。

好きな人も嫌いな人もしかし青木真也選手が、プロの格闘家として長年第一線で活躍し、結果を残してきたことについては異論はないはずです。そんな日本を代表するトップファイターは一体どんなことを考え、どのように格闘家として生きてきたのかについて書かれた本がこのエッセイ「空気を読んではいけない」です。

名言も数多く登場し、特に格闘技に関わる人には、役立つこと、ためになることが書いてあるはずです。そのいくつかをピックアップしてみたいと思います。

スポンサーリンク

青木真也の練習についての名言

練習では無類の強さを誇りながら、試合ではサッパリ勝てない選手もいるが、その多くは実際の試合を想定しないで練習を積んでいる。

これは柔術にもいえることじゃないでしょうか。道場内では抜群のパフォーマンスをする人が試合ではなかなか結果が出なかったりします。一方で練習ではそれほど強くない人が試合では毎回表彰台に挙がったりするパターンもありますね。

僕は常に試合を意識しているので、練習のための練習をしている選手に負けることもあるが恥ずかしいことだとは思っていない。大事なのはあくまでも試合だ。試合で勝つために練習があるという大前提を忘れないようにしている。

練習を重視するのか、試合を重視するのかは格闘技をしている人それぞれの目的によりますが、プロとしてやっていく以上は試合に勝つことが第一で、練習はあくまでもそのためにあるという意識を持ってやる、というのはさすがですね。そうは分かっていても、練習でも負けたくないというのが心情だからです。

パフォーマンスだけを考えたら、もっと合理的な練習方法もあり得るはずだが、僕は試合で戦うメンタルをつくる上で、根性論のような理不尽な練習をあえて組み込んでいる。

これは賛否両論ありそうですが、特に合理化ばかりが叫ばれる最近の傾向とは逆を行く考えですね。いずれにしてもやはり試合が全てと考えているからこそ、メンタルにも力を入れることが必要なのでしょう。

青木真也の試合についての名言

試合に臨む僕の心の中では、常に勝ちを信じる強い気持ちと負けてしまうのではないかという不安が同居している。

あれだけのレベルの選手になっても、いまだに試合前では強い恐怖を感じるそうです。絶対に勝つと信じていても、負けてしまうかもしれない、という不安があるというのはとてもリアルですね。

勝ち負けは別にして、僕は毎試合、対戦相手から何かを取り入れようと意識している。

常に学ぶ姿勢を持つことで自分に磨きをかける、という意識はすごいです。そのため日頃から格闘技の動画やDVDを見て新しい技術を研究しているそうです。

青木真也のお金やブランディングについての名言

「PRIDE」時代から「自分の値段がいくらなのか」と常に考え、誰もが欲しがるような人材でいることを意識してきた。

これは格闘家だけでなく、いち労働者として誰もが考えるべきことかもしれません。会社や組織が決めた給料を毎月受け取って生活している人は、あまりこういうことは考えないで、やり過ごしてしまいがちです。

1試合でもファイトマネーが支払われなければ、次の仕事は受けないと決めていた

総合格闘技「DREAM」が経営難に陥ったとき、ほかの選手たちの給料未払い問題が浮上していた最中でも青木真也選手は必ずファイトマネーを受け取っていたそうです。

お金のことがあやふやにされがちな世界で、しっかり自分が仕事をした分の対価を受け取る、というのは当たり前のことのようで、実は難しいです。これは格闘技に限らず、色んな世界にいえるはずです。そんな中、青木真也選手は「ファイトマネーの振込みを確認するまでが自分の仕事」と決めているそうです。

代えがきかないファイターは自然と商品価値が高くなる

これはビジネスやマーケティングの世界でも通用する言葉ですね。どれだけほかの選手たちと差別化を図るかを常に意識することで、自分の価値を高めているそうです。

青木真也の人生の名言

自分が人生をかけて打ち込めることを見つけられたら、人生の8割は成功だと思っている。

格闘技だけでなく、ほかの世界にも共通していえそうなことですね。何に対して本気になるかはその人それぞれですが、ライフワークを持つことができたら、結果はどうであれ幸せな人生だといえそうです。

やり抜くことが大切だと思っている。好きなことをやり抜き、やり切ったならば、どんな結果であれ受け入れることができるはずだ。

とことん好きなことをやることの大切さを指摘しています。結果より、やる切るかどうかが大事で、一生懸命やれば結果は自然と受け入れられるはずという考えです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。まだまだ名言がたくさん飛び出すので、とても全部は紹介できそうにありません。ストイックすぎて、とても真似できないようなことや、中には賛成できない考えももちろんありました。

世界中で大反響を呼んだ廣田瑞人選手との試合やUFCではなくONE FCで戦う理由などについても触れています。いずれにしても興味深い内容なのでぜひ読んでみてください。

青木真也「空気を読んではいけない」を無料で読む方法
ONE FCや格闘代理戦争で活躍中の青木真也選手の著書「空気を読んではいけない」が無料で読めるようになったので、その方法を紹介します。
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
柔術マン

黒帯、柔術暦20年以上。

柔術Bでは読者の方からの質問、相談を募集しています。柔術について分からないこと、困ったこと、悩んでいることなどありましたら、問い合わせフォームからお願いします。

柔術マンをフォローする
書籍
柔術B