QUINTET(クインテット)が超絶面白い!無料動画を視聴しよう!

この記事は 約22 分で読めます。

全く新しいグラップリング大会、「QUINTET(クインテット)」がついに開幕しました。ルール、出場選手、見所などをまとめてみました。

QUINTET(クインテット)の特徴

QUINTETとは桜庭和志選手が立ち上げた新格闘技のことを指します。

世界各地でプロ選手によるグラップリング大会は開催されていますが、QUINTETが従来の大会と違うのは5対5の団体戦、つまり抜き試合(勝ち抜き戦)である、ということです。

団体戦といえば柔道や剣道といった種目が思いつきますね。勝ち抜き戦の場合、勝ち続ける限り、一人の選手が相手全員に勝利することも可能です。

逆に強い選手を止めるにはなんとか時間切れまで生き延びて引き分けに持ち込む作戦を立てることもでき、個人の強さだけではなくチームとしての戦略が勝敗を分ける、個人戦とは違った楽しみがあるのも特徴です。

 

>>HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTETのルール

QUINTETではより試合が公平に、かつ面白くなるように独自のルールが設けられています。

  • 1チーム5人
  • 総体重430kg以内
  • 8分1本勝負
  • 体重差が20kg以上ある場合は4分1本勝負
  • 判定なし
  • ヒールフック禁止
  • スラム禁止
  • かに挟みに禁止
  • シューズの着用禁止
  • ジャンピングクローズドガード禁止
  • ラッシュガード着用
  • 指導3回で失格

面白いのがチームの総体重が決まっていることですね。これにより、ただ重くて大きな選手を集めるだけのチームがなくなり、体重が軽い選手も重要な役割を果たすことになります。

体重差が20kg以上ある場合は試合時間が4分と短くなるのもいいですね。重い人は体格で有利な分、一本を取りに行かないといけなくなり、逆に軽い人は引き分けに持ち込みやすくなります。

また、膠着を招くクロスガードには警告が与えられ、安全性を保つためにネッククランク、かに挟み、ヒールホールド、スラム、ジャンピングクローズドガードも禁止となっています。アグレッシブな試合を求めつつ、しっかり選手の安全も考えていますね。

片方の選手が指導を受けた場合はペナルティーとしてその選手は両手を地面についたポジションから試合が再開されます。

そのとき相手の選手はレスリングのパーテールポジション、相手の背中に対して直角に立つ位置、カレッジスタイル(サイドから相手のお腹と腕をおさえたポジション)の3つのポジションから選べるようになっています。

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTETの出場選手

記念すべき第一回大会は4月11日に開催されました。前日会見の模様はこちら。

 

とにかく出場メンバーがやばいです。

チームHALEO

  • 桜庭和志
  • ジョシュ・バーネット
  • 所英男
  • 中村大輔
  • マルコス・ソウザ

チームPOLARIS

  • グレゴー・グレイシー
  • マーチン・ヘルド
  • クレイグ・ジョーンズ
  • ダン・ストラウス
  • 宇野薫

チームSAMBO

  • テオドラス・オークストリス
  • マリウス・ザロムスキー
  • ミンダウガス・ベルツビカス
  • セルゲイ・グレチコ
  • ビクトル・トマセビッチ

チームJUDO

  • 石井慧
  • ユン・ドンシク
  • 小見川道大
  • キム・ヒョンジュ
  • 出花崇太郎

見ての通り、日本でお馴染みの選手がたくさん出場していますね。柔道、総合格闘技、サンボ、グラップリングとそれぞれの独自のカラーがちゃんと出ていて、ファンが喜びそうなメンバーになっています。

ただ、そんな中でも大注目なのはチームPOLARISのクレイグ・ジョーンズでしょう。足関節の使い手で、2017年のアブダビコンバットで強豪ブラジル人のレアンドロ・ローとムリーロ・サンターナを撃破したオーストラリア人です。

今回のQUINTETでもクレイグ・ジョーンズは初戦のミンダウガス・ベルツビカス、決勝のマルコス・ソウザの二人を膝十字固めで葬るなど、得意の足関節を惜しみなく披露しています。

この人がクレイグ・ジョーンズ。

 

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTET第一回大会の感想

正直、始まる前はグラップリングの大会で興行的に盛り上がるんだろうか、というのが半信半疑でした。寝技のプロ大会は色々あってそれぞれ面白いんだけど、あくまでも競技者しか楽しめないような雰囲気があって、どうしてもエンタメ要素に欠けるものがほとんどですよね。

しかしQUINTETは蓋を開けると、かなり盛り上がっていたし、実際見ていてエキサイティングで面白かったです。所選手、相変わらず見せますね。

これなら寝技を知らない一般の人が見てもそこそこ楽しめるじゃないでしょうか。もしかすると、QUINTETのおかげでグラップリングや柔術をやる人も増えるかもしれませんね。

まだまだ、宣伝不足で日本だけのイベントになっちゃってる感じがもったいないですが、日本発進で火が付けば今後QUINTETが世界各地で開催される、あるいはアマチュア大会なんかも行われる可能性もなきにしもあらずです。

女子の大会をやっても面白そうだし、現役あるいは引退した日本代表クラスの女子レスリング選手対柔道家の対決なんていうのも見てみたいですね。

さらに盛り上がれば無関係の団体、大会までQUINTETルールを採用したイベントを開催する可能性も出てくるし、柔術道場内で「今日はクインテットやろうか」といったことも起こりそう。

いずれにしても今後の展望など何かと期待を抱かせる内容でした。早く次の大会が見たいです。

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTET FIGHT NIGHT in TOKYO開催が決定!

記念すべき第一回大会が開催されてからつかの間、さっそく第二回大会の開催が決定しました。その名も「「QUINTET FIGHT NIGHT in TOKYO -Light Weight Team Championship-」。日時は6月9日。場所はディファ有明です。

第二回大会が初回と違うのは合計体重の制限。前述したように前回は総体重が430kg以内でしたが、今回は360kg以内。5人出場することを考えると、一人当たり72kg以下になります。

つまりは軽量級の大会になるということですね。それもコンセプトは日本一決定戦トーナメント。日本ブラジリアン柔術連盟も参加することが決まっているので柔術界から有名日本人選手が出る可能性が高いです。ますます楽しみになってきましたね。

 

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTET FIGHT NIGHT in TOKYOにTEAM CARPE DIEMが参戦!- 全出場チーム&選手

有明大会の出場チームがTEAM TOKORO PLUS、TEAM U-ZUKIDO、TEAM HALEO、TEAM CARPE DIEMに決まりました。

なんといっても注目は今イケイケの柔術軍団TEAM CARPE DIEMでしょう。ほかのチームにも足関十段今成選手やホベルト・サトシ・ソウザ選手などもいます。

日本のトップ柔術家であるTEAM CARPE DIEMが総合格闘家やレスラーとどんな戦いを見せるのかに注目です。

その他にもたくさん面白い選手が参加しているので要チェックです。前日記者会見のもようはこちら。

TEAM CARPE DIEM

  • 杉江“アマゾン”大輔
  • 世羅智茂
  • デヴィッド・ガルモ
  • 岩崎正寛
  • 松本義彦

TEAM TOKORO PLUS

  • 伊藤盛一郎
  • 矢野卓見
  • 所英男
  • 今成正和
  • 小谷直之

TEAM HALEO

  • ホベルト・サトシ・ソウザ
  • 小見川道大
  • 金原正徳
  • 宮田和幸
  • 徳留一樹

TEAM U-ZUKIDO

  • ビクター・ヘンリー
  • 中村大介
  • 濱岸正幸
  • 井上学
  • 佐藤光留
まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTET FIGHT NIGHT in TOKYOのルール

試合を最大限楽しむためにまずは今回のルールをおさらいしましょう。前回大会とは少しルールに変更がありました。

  • チームの合計体重は360kg未満
  • 10kg以上体重差がある場合は試合時間が4分に短くなる(通常は8分)
  • 指導を受けた選手は亀になって相手に腰を両手で触られた状態で試合が再開される(レスリングのパーテールポジション)

前回は出場選手が重量級の選手たちが多かったので、体重差が20kg以上ないと試合時間は短くなりませんでしたが、今回は軽量級の大会ということもあってそれが10kg以上に変わっています。これによって試合が一層スピーディーになりましたね。

また、どちらかの選手が指導を受けると亀のような状態から再開するという点において新しくなっています。このルールは正直あまり効果はなかったかなという気もしますね。

相手の選手は、亀になった選手(指導を受けた選手)の背中に両掌を置いた状態からスタートするのでどうしてもすぐに逃げられちゃってましたね。

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTET FIGHT NIGHT in TOKYOの感想

有明大会も非常にエキサイティングで面白い試合ばかりでした。一本勝ちも多く、格闘技としても興行イベントとして大成功だったんじゃないでしょうか。

特に僕が面白いと思ったのは試合は次の対戦カードです。

  • ビクター・ヘンリー VS 金原正徳
  • 杉江“アマゾン”大輔 VS 小見川道大
  • 宮田和幸 VS 杉江“アマゾン”大輔
  • 世羅智茂 VS 徳留一樹
  • 世羅智茂 VS 金原正徳

金原正徳選手は総合格闘家のイメージが強いですが、寝技も相当な実力者であることが分かりましたね。さすがUFCで戦ってきただけありますね。

また、レスリング五輪メダリストの宮田和幸選手が杉江アマゾン大輔選手を秒殺で極めるというサプライズを起こしています。よく考えるとこれもすごいカードですよね。

腕十字が得意なことで知られる世羅智茂選手の試合も良かったです。徳留一樹選手を極めた試合もそうですが、ラストマッチの金原正徳選手との攻防もかなり見ごたえがありました。

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTET FIGHT NIGHT in TOKYOの全試合結果

世羅智茂 VS 金原正徳の試合を終え、優勝したのはTEAM CARPE DIEM。僅差の指導の差による勝利です。全試合結果はこちら。

TEAM CARPE DIEM VS TEAM TOKORO PLUS

  • 杉江“アマゾン”大輔 VS 伊藤盛一郎 =ドロー
  • デヴィッド・ガルモ VS 今成正和(指導1) = ドロー
  • 松本義彦(指導1) VS 所英男 = ドロー
  • 世羅智茂 VS 小谷直之 = ドロー
  • 岩崎正寛(指導2) VS 矢野卓見(指導2) = ドロー

指導ポイントでも引き分けとなったため判定決着にもつれ、チームカルペディエムの勝利。

TEAM U-ZUKIDO VS TEAM HALEO

  • 佐藤光留 VS 徳留一樹 =チョークによる徳留一樹の勝利
  • 井上学 VS 徳留一樹 =相手選手の怪我による徳留一樹の勝利
  • 濱岸正幸  VS 徳留一樹 =ドロー
  • ビクター・ヘンリー VS 金原正徳 =アキレス腱固めによる金原正徳の勝利
  • 中村大介 VS 金原正徳 =腕十字による中村大介の勝利
  • 中村大介 VS ホベルト・サトシ・ソウザ=RNCによるホベルト・サトシ・ソウザの勝利

大将の中村大輔選手が敗れたため、TEAM HALEOが決勝戦にコマを進めます。

TEAM CARPE DIEM VS TEAM HALEO 決勝戦

  • 杉江“アマゾン”大輔 VS 小見川道大 =腕十字による杉江“アマゾン”大輔の勝利
  • 杉江“アマゾン”大輔 VS 宮田和幸  =木村ロックによる宮田和幸の勝利
  • デヴィッド・ガルモ VS 宮田和幸 =膝十字によるデヴィッド・ガルモの勝利
  • デヴィッド・ガルモ VS ホベルト・サトシ・ソウザ=RNCによるホベルト・サトシ・ソウザの勝利
  • 松本義彦 VS ホベルト・サトシ・ソウザ=RNCによるホベルト・サトシ・ソウザの勝利
  • 岩崎正寛 VS ホベルト・サトシ・ソウザ=ドロー
  • 世羅智茂 VS 金原正徳 =ドロー

大将戦がドローとなり、指導ポイントでも引き分けたためチーム全体の指導ポイントによる判定でTEAM CARPE DIEMの勝利。

注目のカードには挙げてませんが、ホベルト・サトシ・ソウザ選手の強さはちょっと異次元でしたね。安定感ありすぎです。

次回はぜひホベルト・サトシ・ソウザ選手とクレイグ・ジョーンズ選手の対戦が見たいですね。実現したらやばそうなカード。

それにしても面白い大会でした。寝技が好きな人は必見の大会ですよ。

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTETの今後の展望

僕が予想していたようにQUINTETは今後、アマチュア化、そして国際化の道を辿ることが決まったようです。ある意味理想的に成長していってますね。

7月16日には東京都大田区の大田区総合体育館でQUINTET 2が開催されます。そこにはなんとエディ・ブラボー率いる10th Planetチームが参戦。面白くなってきましたね。

さらに10月にラスベガス、12月にはロンドン大会も決定してます。それもラスベガスではUFCが、ロンドンではPOLARISが協力するという豪華なコラボまで実現。

そして注目のアマチュア化。これが進むと日本のグラップリング人気に火が付き、競技人口が一気に増えそうですね。

ついに日本ブラジリアン柔術連盟がQUINTETのアマチュア大会を開催。これで見るだけじゃなく、やって楽しむ競技に変わりますね。

予想はしていましたが、まさかこんなに早く動くとは。このスピード感は大事ですよね。あと望まれるのは女子大会の開催でしょう。きっとそれも時間の問題だと思います。

QUINTETの今後の展開を想像するだけでもワクワクしますね。

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTET 2の出場チーム&選手

>

TEAM 10th Planet Jiu-Jitsu

  • PJバーチ
  • ジオ・マルティネス
  • リッチー・ブギーマン・マルティネス
  • アダム・サックノフ
  • アミール・アラム

TEAM TIGER MUAY THAI & MMA

  • スチュアート・クーパー
  • クリストフ・ヴァンダイク
  • タレック・スレイマン
  • アレックス・シルド
  • バイキング・ウォン

TEAM VAGABOND

  • 石井慧
  • アンドレイ・カズショナク
  • クリス(クリシェック・スチョラスキ)
  • ジョアオ・アシス
  • ミーシャ(ミカエル・ドピッツ)

TEAM Reebok(TEAM SAKURABA)

  • 桜庭和志
  • 所英男
  • 中村大輔
  • ユン・ドンシク
  • ハイサム・リダ
まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTET 2の全試合結果

TEAM Tiger Muay Thai vs TEAM Reebok

  • クリストフ・ヴァンダイク VS ユン・ドンシク=ドロー
  • タレック・スレイマン VS 所英男=ドロー
  • バイキング・ウォン VS ハイサム・リダ=アンクルロックによるハイサムの勝利
  • アレックス・シルド VS ハイサム・リダ=膝十字によるハイサムの勝利
  • スチュアート・クーパー VS ハイサム・リダ=RNCによるハイサムの勝利

TEAM Reebokが決勝進出

TEAM 10th Planet VS TEAM VAGABOND

  • PJバーチ VS クリシェック・スチョラスキー=ドロー
  • リッチー・マルティネス VS ジョアオ・アシス=ドロー
  • ジオ・マルティネス VS 石井慧=ドロー
  • アミール・アラム VS アンドレイ・カズショナク=膝十字によるアンドレイの勝利
  • アダム・サックノフ VS アンドレイ・カズショナク=RNCによるアダム・サックノフの勝利
  • アダム・サックノフ VS ミカエル・ドビッツ=ドロー

判定で10th Planetが決勝進出。

決勝戦 TEAM Reebok vs TEAM 10th Planet

  • 中村大介 VS PJバーチ=ドロー
  • 桜庭和志 VS リッチー・マルティネス=ダースチョークによるリッチー・マルティネスの勝利
  • ハイサム・リダ VS リッチー・マルティネス=腕十字によるハイサムの勝利
  • ハイサム・リダ VS ジオ・マルティネス=チョークによるジオ・マルティネスの勝利
  • 所英男 VS ジオ・マルティネス=ドロー
  • ユン・ドンシク VS アミール・アラム=RNCによるアミール・アラムの勝利

TEAM 10th Planetが優勝!

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTET 2の感想 ハイサム・リダが鬼強!

QUINTET 2を一番盛り上げたのは間違いなくハイサム・リダでしょう。流星のごとく現れた彼は柔術道場CARPE DIEM所属のガーナ人。その恵まれた体格から繰り広げる技の数々は観客の度肝を抜いています。

初戦では3人抜きを達成し、決勝でも1人抜き、ジオ・マルティネスに敗れるまで全試合一本勝ちの快挙を成し遂げています。一本勝ちがあった試合は全9試合、そのうち半分の4試合がハイサム・リダ一人でやってのけたことを考えると、ものすごいパフォーマンスですよね。

今大会で世界的にも名前を売ったんじゃないでしょうか。

そしてそのハイサム・リダを極めたのが30kgも体重の軽いジオ・マルティネス。これが大会ベストバウトじゃないでしょうか。

体格差をもろともせず、果敢に攻めたジオ・マルティネスは男前でしたねぇ。彼は軽量級の選手なので今後日本人柔術家との対戦に期待したいです。

個人的には石井慧対ハイサム・リダが見たかったですね。あるいは今後、ハイサム・リダがクレイグ・ジョーンズやホベルト・サトシあたりと戦ったらどうなるのかも気になります。

どんどん新しいスターが誕生していくのもQUINTETの面白いところですね。これからも目が離せません。

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

QUINTET3の出場チーム&選手

10月5日、アメリカ、ラスベガスで行われた第三回大会QUINTET 3の出場チームと選手は以下の通りです。

Team SAKURABA

  • 桜庭和志
  • ジョシュ・バーネット
  • マルコス・ソウザ
  • ホベルト・サトシ・ソウザ
  • 中村大輔

Team Alpha Male

  • ユライア・フェイバー
  • アントワーヌ・ヤウデ
  • ゴードン・ライアン
  • マンシャー・ケラ
  • ダスティン・アクバリ

Team 10th Planet

  • ジオ・マルティネス
  • リッチー・マルティネス
  • PJバーチ
  • アミール・アラム
  • アダム・サックノフ

Team Polaris

  • グレゴー・グレイシー
  • クレイグ・ジョーンズ
  • マーチン・ヘルド
  • ダン・ストラウス
  • ビトール・シャオリン・ヒベイロ

スペシャルワンマッチ

  • ハイサム・リダVSマルセロ・ヌネス
  • 石井慧VSフランク・ミア
  • 所英男VSニッキー・ライアン

本大会では特別にワンマッチが用意されています。

対戦カードはQUINTET 2を盛り上げたハイサム・リダ対ロバート・ドライスデールの弟子マルセロ・ヌネス。

そして石井慧対フランク・ミア、所英男VSニッキー・ライアンとなっています。

QUINTET3の全試合結果

スペシャルワンマッチ

  • ハイサム・リダVSマルセロ・ヌネス=肩固め
  • 石井慧VSフランク・ミア=指導3回によるフランク・ミアの失格
  • 所英男VSニッキー・ライアン=RNCによる勝利

Team Alpha Male VS Team SAKURABA

  • ユライア・フェイバーVS桜庭和志=ドロー
  • アントワーヌ・ヤウデVS中村大輔=ドロー
  • ゴードン・ライアンVSジョシュ・バーネット=三角締めによる勝利
  • ゴードン・ライアンVSマルコス・ソウザ=RNCによる勝利
  • ゴードン・ライアンVSホベルト・サトシ・ソウザ=ドロー

Team Alpha Maleの勝利。

Team 10th Planet VS Team Polaris

  • PJバーチVSビトール・シャオリン・ヒベイロ=腕十字で勝利
  • PJバーチVSグレゴー・グレイシー=膝十字で勝利
  • アミール・アラムVSグレゴー・グレイシー=キムラロックで勝利
  • ジオ・マルティネスVSグレゴー・グレイシー=キムラロックで勝利
  • ジオ・マルティネスVSマーチン・ヘルド=膝十字で勝利
  • リッチー・マルティネスVSマーチン・ヘルド=腕十字で勝利
  • リッチー・マルティネスVSクレイグ・ジョーンズ=アキレス腱固めで勝利
  • アダム・サックノフVSクレイグ・ジョーンズ=RNCで勝利

Team Polarisの勝利

決勝 Team Alpha Male VS Team Polaris VS

  • ダスティン・アクバリVSダン・ストラウス=ドロー
  • マンシャー・ケラVSマーチン・ヘルド =ドロー
  • アントワーヌ・ヤウデVSクレイグ・ジョーンズ=RNCで勝利
  • ゴードン・ライアンVSクレイグ・ジョーンズ=RNCで勝利
  • ゴードン・ライアンVSビトール・シャオリン・ヒベイロ=腕十字で勝利
  • ゴードン・ライアンVSグレゴ・グレイシー=ドロー

QUINTETの視聴方法

QUINTET3はUFC FIGHT PASS

アメリカはラスベガスで開催されたQUINTET 3を視聴するなら現在のところUFCの動画配信サービスUFC FIGHT PASSを利用するしかないです。値段は月1214円。年間パスだと月々971円になります。

>>UFC FIGHT PASSでQUINTET 3を視聴する

QUINTET 1, 2, 3, Fight Night 1, 2, 3, 4を全試合視聴するならHulu

最近のQUINTETの全試合の模倣を見るならHuluを利用しましょう。例えば石井慧対マルコス・ソウザ、桜庭和志対ダン・ストラウスといった注目の試合もHuluで見れます。

FIGHT NIGHT in TOKYOではデヴィッド・ガルモ VS 今成正和、松本義彦 VS 所英男、岩崎正寛 VS ホベルト・サトシ・ソウザといった試合もあります。

それ以外でも女子の注目の試合、湯浅VS山本美憂などの試合はQUINTET FIGHT NIGHT3 in TOKYOで視聴できます。

過去の大会も含めて全部見たいならHuluがおすすめです。Huluは月額933円(税抜)で動画が見放題。

Huluのコンテンツは基本的には海外ドラマが中心ですが、今後はQUINTETの配信も継続して行われるようです。2週間無料体験できるので試合をじっくり見て勉強したい人はぜひ試してみてください。

まずは2週間無料体験

HuluでQUINTETの全試合を視聴する

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
柔術マン

黒帯、柔術暦20年以上。

柔術Bでは読者の方からの質問、相談を募集しています。柔術について分からないこと、困ったこと、悩んでいることなどありましたら、問い合わせフォームからお願いします。

柔術マンをフォローする
動画
柔術B