練習 柔術の技練(打ち込み)とスパーリングはどっちが大事なの? ブラジリアン柔術において技の打ち込みをするのとスパーリングをするのはどっちが大切か。スパーリングだけしていればいいの? 技練だけしていればいいの?といった疑問にお答えします。 2018.05.05 練習
動画 QUINTET(クインテット)が超絶面白い!無料動画を視聴しよう! 全く新しいグラップリング大会、「QUINTET(クインテット)」がついに開幕しました。ルール、出場選手、見所などをまとめてみました。 2018.04.13 動画
筋トレ 柔術で筋肉つくの?練習だけでムキムキボディが実現する理由 ブラジリアン柔術はテクニカルな格闘技というイメージがあるからか練習してもあまりフィジカル的には変わらないのではないかといったイメージを持つ人もいるようです。そこでそんな偏見を吹き飛ばすためにいかにして柔術の練習で筋肉がつくのかについて話した... 2018.03.20 筋トレ
女子 柔術家と付き合う女性がやるべきこと3つ たまたま付き合った人が柔術家だった。そんなときあなたはどうしますか? 今回は柔術家と恋愛することで生じる問題について取り上げてみました。 2018.02.17 女子
女子 女性がブラジリアン柔術の練習に慣れるためにやるべきこと4つ 女性でもブラジリアン柔術を楽しむことができるのか。そのためにはまず何をするべきか。柔術の練習にできるだけ早く慣れるために女性がやるべきことを考えてみました。 2018.01.05 女子
怪我 柔術道場にスパーリングしたくない壊し屋がいたらどうするべきか 柔術の道場ならどこにでも一人や二人いる壊し屋。自分より経験が浅く、体重も軽い相手にも平気でフルパワーで極めてくる暴れん坊に一体あなたはどのように対処したらいいのでしょうか。 2017.12.03 怪我
ライフ あなたの柔術ブログが誰にも読まれない理由 ブラジリアン柔術に関するブログを書いている人はたくさんいると思いますが、読者が増えなくて困っている、あるいはブログから自分の道場を知ってもらいたいのになかなか上手くいかない、という人もいるんじゃないでしょうか。そこで柔術ブログを上手に運営す... 2017.11.09 ライフ
動画 【動画】FUJIYAMA FIGHT CLUBが無料視聴できる! 格闘技ファン必見のテレビ番組「FUJIYAMA FIGHT CLUB」をご存知でしょうか。めっきり格闘技チャンネルが減った現在において数少ない珍しい格闘技専門チャンネルの一つで、格闘技を練習している人なら見ていてモチベーションが上がること間... 2017.10.14 動画
練習 柔術の練習がきつい?すぐ休みたくなる人がやるべきこと 仕事で疲れて柔術道場まで行くのが億劫になる。筋肉痛があるから、身体がだるいからといって遊びを優先してしまう。定期的に練習しようと思って始めたのにいざ練習日になると様々な理由をつけて、ついついさぼってしまうことってありませんか。そんな人が休ま... 2017.10.04 練習
怪我 柔術をすると指が痛い?怪我をしないためにやるべきこと5つ ブラジリアン柔術を練習していると、指を怪我することがよくあります。そこで突き指、脱臼、骨折、関節痛など怪我を防止するためにできることをまとめてみました。 2017.09.13 怪我